1995(平成7)年4月
トヨタ財団より助成を受けて「医療プロジェクト」を立ち上げ「聴覚障害者が安心して医療を受けられる環境づくり」の活動開始。☞動画「よりよい医療をめざして」へ
1998(平成10)年4月
社会福祉医療事業団より助成を受けて、「消防・医療関係者への聴覚障害者に対する理解と手話の普及事業」活動開始。
1998(平成10)年10月
「情報提供プロジェクト」を立ち上げ、映画「ナージャの村」の字幕用文章を検討。
1999(平成11)年5月
松本市聴覚障害者協会と松本手話サークルの協同事業体「松本市聴覚障害者社会参加支援協会」を組織化。
1999(平成11)年6月
松本手話サークルの機関紙「まつぼっくり」を松本市聴覚障害者社会参加支援協会(略称:支援協会)の機関誌として「未ゆめ来」と改称。「未来」と書いて「ゆめ」と読む。
2000(平成12)年12月
「聴覚障害者の医療を考える集い」を開催。
2001(平成13)年8月
ミニデイサービス「陽だまりの会」を立ち上げる。
2001(平成13)年10月
第2回「聴覚障害者の医療を考える集い」を開催。
2002(平成14)年7月
松本ライオンズクラブより助成を受け、「ビデオ版『手話テキスト』作製」の活動開始。
2003(平成15)年2月
『消防署員のための手話ビデオ』完成。☞動画「消防署員のための手話ビデオ」へ
2003(平成15)年3月
「119コーナー」の名称で「携帯電話災害通報受付サービス」学習会開催。
2003(平成15)年6月
身体障害者(聴覚)デイサービス陽だまり開所。
2004(平成16)年4月
松本市より委託事業「字幕・手話広報作成事業」を受託。情報提供プロジェクトが事業を行なう。
2004(平成16)年4月
119コーナーが「119プロジェクト」に名称変更。学習活動を続ける。
2004(平成16)年7月
支援協会が、特定非営利活動法人(NPO法人)になる。
2005(平成17)年
長野県『みんなですすめる人権尊重プログラム支援事業』補助を受け、聴覚障害者への接客研修会を計7回開催。
2010(平成22)年4月
情報提供プロジェクトが「情報バリアフリー委員会」に名称変更。
2011(平成23)年
119プロジェクト、共同募金配分事業の補助金で『聞こえません』ゼッケンを製作。
2015(平成27)年3月
障害者総合支援法に基づく特定相談支援事業「相談支援センターあすなろ」開設。☞「相談支援センターあすなろ」へ
2016(平成28)年11月6日
第1回フォーラムみんなが気持ちよく暮らせる社会を開催。☞「障害者差別解消法について」へ
2017(平成29)年11月12日
第2回フォーラムみんなが気持ちよく暮らせる社会を開催。☞「この社会で生きていく力がほしい」へ
2018(平成30)年11月25日
第3回フォーラムみんなが気持ちよく暮らせる社会を開催。☞「差別って何?」へ
2019(令和元)年10月15日
支援協会ホームページ公開。
2019(令和元)年11月17日
第4回フォーラムみんなが気持ちよく暮らせる社会を開催。☞「障害って何?」へ
2023(令和5)年3月31日
松本市地域生活支援事業 身体障害者(聴覚)デイサービス陽だまり閉所。
2023(令和5)年11月26日
第5回フォーラムみんなが気持ちよく暮らせる社会を開催。☞「フォーラム」へ
当ホームページに掲載の記事・写真・動画の無断転載を禁じます。
特定営利活動法人
松本市聴覚障害者社会参加支援協会
E-mail:yumewonakusanai@gmail.com
NPO法人
松本市聴覚障害者社会参加
支援協会
ホームページ